ゴマちゃんフロンティア

アザラシが大好きなエンジニアの開発日記です

【Blender】モデリング練習メモ「ゴマフアザラシ」

time 2018/10/11

というわけで、今回はBlenderのモデリングのお話です。
お題は私の大好きな「ゴマフアザラシ」です!

日本の水族館でおなじみのゴマ柄のアザラシです。
今まではすごくデフォルメした赤ちゃんアザラシしか作ったことがなかったので、今回は成体アザラシのようなずんぐりした見た目を目指してみました。

たまに間違える人がいますが、「ゴマ”フ”アザラシ」であり「ゴマアザラシ」ではありません。私のようなアザラシ好きの前で間違えるとうるさく言われるので気をつけてください。

出来上がったのがこちら!

全体的なフォルムはアザラシっぽく出来たと思います。
細かい部分は相変わらず残念ですが、こだわり始めると終わらなくなるので適度に妥協しました。ブログ的には伸び白あったほうが話題が続いていいですからね!

前脚は指と爪までモデリングしてみました。
アザラシの指は個々に動かせるようになっていないので、このくらいのっぺりしていてちょうどいいくらいです。

後脚です。
たまに尻尾と勘違いされますが、尻尾は後ろ脚の真ん中に小さくあります。
尻尾だけ結合するのを忘れた状態でUV展開してしまったので、オブジェクトが分かれてしまっています。今回反省すべき点の1つです。

難関はやはり頭と顔周りです。アザラシの口はそれなりに大きいので、それを見越して頭~鼻用に面を押し出しておき、ピンポイントに分割して整えます。
髭はCubeを細長く変形して適当にループカットを入れた後、頂点細分化モディファイアを追加してちょっと頂点移動をすればこんな感じにできます。

テクスチャは友人にゴマ模様を作ってもらったので、それをベースにUV展開して貼り付けます。ゴマフアザラシはお腹の方には模様がほとんどないので、それも考慮してテクスチャを作成します。

モデル上のゴマ模様がちょっと伸びてしまっているのが心残りですが、従来のテクスチャよりは「ゴマフアザラシ」っぽくなりました。

せっかく作った成体アザラシですが、現状の「アザラシを守るゲーム」では用途がなかったりします。
またアザラシ絡みのゲームを作る際に登場させたいところです。

down

コメントする