ゴマちゃんフロンティア

アザラシが大好きなエンジニアの開発日記です

2018年7月 「沼津港」「あわしまマリンパーク」「三津シーパラダイス」に行ってきました!

time 2018/07/14

というわけで、久々の遠出日記です。
今回は静岡県沼津市にある「沼津港」「あわしまマリンパーク」「三津シーパラダイス」に行ってきました!

山梨県民故に海は非常に憧れるところであります。甲府の動物園からアザラシがいなくなってしまった今、(距離的な意味で)静岡方面のアザラシは貴重な存在です。

出発~沼津市まで

中央道から東富士五湖道路を経由して沼津市まで行きます。ナビの予測では2時間ちょっとで、目立った渋滞もなかったため予定通りの9時頃に着きました。
東富士五湖道路は初めて通りましたが、周りが高原な雰囲気でいい感じです。ただ長めの登り坂なので軽には少々厳しかったです。まあ甲府盆地から富士山方面へ行く場合はどこもこんな感じですが。

沼津港

事前に知り合いから「すごく混むから朝早めの方がいい」と聞いていたので、水族館2種より先に向かいました。

朝の飲食店街はこんな雰囲気です。流石に9時ではそこまで混んでいませんが、ちょっと時間が経つと爆発的に人が増えてくるので、駐車場的な意味でも早めに行く方がよさそうです。

ふみ野

周辺の飲食店の中では早めの朝6時から営業しているとのことで、朝御飯として海鮮丼をいただきました!
店内はそれなりに広く、場所が建物の奥にあることもあってか空いていました。他の早くから営業している店は軒並み混んでいたので助かります。

当たり前ではありますが、山梨のレストランで出る海鮮丼とは比べるまでないです。さすが港街といったところですね。

沼津みなと新鮮館

魚市場は一般客向けには見学しかできないようなので、ここで海鮮物をいくつか購入しました。

私の行った店では断熱材と保冷剤でぐるぐる巻きにしてくれたので、クーラーボックスに入れて持ち帰りました。38度にもなる猛暑日でしたが、下準備や車の風通しなどを工夫すれば何とかなるようです。
どうでもいいですが「ネギトロ」って「骨をねぎ取る」から語源が来ているようで、野菜のネギが乗っていなくても誤用ではないらしいです。

あわしまマリンパーク

アザラシ好きとしてはこちらが本命です。なんでも「アシカショーなのにアザラシのショーもある」との情報を入手したので、そのショーを目的に行きました。そして話通り、ショーの前半はアザラシのショーでした!

会場自体が小さいので、ショーをするアザラシとの距離が近いです。それが逆に好都合で、間近でアザラシを見る絶好のチャンスになりました。
にしてもアザラシ可愛すぎますね!臆病な性格なのでアザラシショーを実施する水族館が少ないとのことですが、非常に魅力的な動物なので、もっと各地で開催されるといいなーと思います!

アザラシの餌やり体験

アシカショーの後でアザラシの餌やり体験ができるとのことで、勿論参加してきました!
300円で鯵3匹分です。すぐに終わってしまいますが、この手の餌やり体験としてはかなり距離が近いのでおすすめです。

本当は写真でどのくらい近いか説明したかったのですが、ちょうどカメラの電池が切れてしまいました。実際にプールの陸部分に入って餌をあげるので、距離にして1mくらいです。
ただし土日祝日限定らしいので、これを目的に行く場合はタイミングにご注意ください。

三津シーパラダイス

あわしまマリンパークから車で5分ほどの場所にあります。すごく近いです。
1日で水族館を梯子する機会なんてそうそうない気がします。

アザラシのいるプールは奥の方のエリアにあります。カメラが電池切れ故にほとんど撮れませんでしたが、最低限アザラシの姿だけは収めてきました。

写真からは分かりませんが、アザラシのいるプールは広々しており、伸び伸びと泳いでいる様子が見られました。海を仕切った天然プールと言うだけのことはあります。
反面アザラシとの距離が遠いので、じっくり見ることはほとんどできませんでした。アシカやオットセイが同じプールにいるのも厳しいです。アザラシにアシカの群れが突っ込んできてどこかへ行ってしまうということもありました。
そんなこともあり、アザラシ一点狙いで行くには不向きかと思います。まあ水族館行ってアザラシだけをガン見するのなんて私くらいかもしれませんが…。

あとがき

そんなわけで、沼津港と水族館2つを回ってきました!
アザラシ的にはあわしまマリンパークのショーが好印象でした。伊豆半島には他に下田海中水族館があるので、いずれそちらにも行きたいところです。
ただ伊豆半島の先端なので日帰りは厳しいかもしれません…。素直に1泊して熱海のほうまで見てくるのも良さそうですね。

down

コメントする