ゴマちゃんフロンティア

アザラシが大好きなエンジニアの開発日記です

ノートPC「ThinkPad X250」のセットアップと同期設定

time 2016/02/14

というわけで、先日購入したノートPC「ThinkPad X250」のセットアップや設定に関するお話です!
結構つまづいた点が多いので書いておきます!

Windows10(64bit版)のインストール

自分が購入した「ThinkPad X250」の初期OSはWindows7の32bitです。
元々は64bitの8.1をダウングレードしたものらしく、10の64bitを入れることもできるようです。
以下の記事を参考にさせて頂きました!

http://tripleh128.blog.jp/archives/1036568246.html

当然64bitの方がいいので再インストールします。
32bitだとメモリ(4GB)全てを使えないのでなおさらです。

メインPCはCドライブの他にXドライブを作成し、開発系のデータはXに置くようにしてあります。
メインに合わせてパーティションを作成しようとしたところ、何故かエラーとなってしまい、Cドライブが認識されなくなってしまいました。

再インストールもダメ、復元も修復もダメなので、一度HDDを初期化してOSから入れ直すことに。
コマンドプロンプトからdiskpartを起動し、clean allを実行。
・・・軽い気持ちで行いましたが、これすごく時間が掛かるようです。
自分の場合、500GB弱のHDDが7時間経っても終わりませんでした。
しびれを切らしてプロンプト上でEnterを押したところ、何故かクリーン完了と言われ逆に戸惑うことに。

その後windows10のインストールを試したら上手くいったので、結果オーライでしょうか。
(マイクロソフトのサーバー側でPC情報を保管しているため、一度アップグレードしたPCの場合プロダクトキーは聞かれないらしいです)
怖いのでパーティションは分けずに使うことにしますorz

同期設定

デスクトップPCとノートPC間でプロジェクトデータを同期させたいところです。
Windowsの「同期センター」を使うことで、同一ネットワーク上のパソコン間の同期が簡単にできるとか。
共有フォルダの発展のようなものらしいです。

まず共有フォルダにアクセスできるようにします。
デスクトップ側の共有するフォルダに共有設定を行い、ノート側で \\[デスクトップのPC名]\[フォルダ名] にアクセスするわけですが・・・。
ここでデスクトップのPCにアクセスできず詰まってしまいました。

結論から言うと、ノートPCの無線LANの接続先がよろしくなかったようです。
自宅はNECのルーターを使っていますが、接続先にプライマリとセカンダリがあり、セカンダリの方に接続していたため、デスクトップPCと通信ができない状態になっていました。(ping等で確認)
プライマリの方に接続し直したら問題なくアクセスできました!

あとは同期設定。
\\[デスクトップのPC名]\[フォルダ名] を右クリックし、「常にオフラインで使用する」を選択。
これで同期センターの「オフラインファイルの管理」に追加されます。
自分はPCログオン時に同期し、外部電源未使用時は同期しないように設定を変更しました。

まとめ

ということで、ノートPCが最低限開発ができる(であろう)環境になりました!
流石にUnityを起動すると重くなりますが、少し見せるくらいなら問題なさそうです。

down

コメントする