ゴマちゃんフロンティア

アザラシが大好きなエンジニアの開発日記です

2019年11月 「WordCamp Tokyo 2019」に行ってきました!

time 2019/11/02

今回はフリーランスSEっぽく、WordPressのイベント「WordCamp Tokyo 2019」に行ってきました!

技術系のカンファレンスでは2月の「Laravel JP Conference」以来ですね。

会場は去年と同じ「ベルサール新宿グランド」です。WordCamp公式サイトに詳細な道案内があって助かります。
https://2019.tokyo.wordcamp.org/access/access-route1/

今年は受付やスポンサーブースの位置が変更されています。去年は受付がすごく混んでいたので、フィードバックが反映されているようで好感が持てますね。
休憩室や交流室も設けられており、快適に過ごせました。
ただ去年はランチでお弁当が配られていたのですが、今年はなかったみたいです。やっぱり参加人数が多いので、費用的に厳しいのかも?

お昼休憩のときにスタンプラリーの景品で、歴代わぷーのステッカーをいただきました。

こういうの見ると歴史を感じられて良いです。貼るのがもったいなくなっちゃいますね。

各セッションの感想

サイトが消えてからでは遅い! 明日につなげるWordPressの保守管理

自動更新やバックアップ、セキュリティ対策に関するお話です。

アップデートやバックアップ等は把握していましたが、プラグインでセキュリティ対策に有用なものがあるのを知りませんでした。
「All In One WP Security & Firewall」や「SiteGuard WP Plugin」などが紹介されていました。
セッション内でもあったように「対策は複数を組み合わせるもの」なので、確認して問題なければ導入したいです。

便利なカスタムフィールドに潜む危険な罠

カスタムフィールド、自分はまだ使ったことはないのですが、便利という話はよく聞きます。
なのでこういった話で事前に危険を察知できるのはありがたいです。

セッションの例ではmeta_query()の1項目ごとのテーブル結合が原因だったそうです。「機能内部で発行するクエリで負荷増大」というと、ORマッパーと似た雰囲気を感じますね。
便利な反面、中の実装を把握して運用しないと大変なことになると、改めて考えさせられます。

覚醒するアクセシビリティ

アクセシビリティに関するお話です。
「はみ出している道の看板」や「webと紙の違い」など、例え方が上手で理解しやすかったです。

しばしば私は「ユーザビリティ」と混合するのですが、その違いについてしっかり解説されていました。前者は「使いやすいかどうか」、後者は「(これを)使えない人がいるかどうか」とのことです。
こういう単語の定義が曖昧なまま進むのが嫌な人なので、この解説は助かります。

またスクリーンリーダーの話も心に残っています。HTMLが「文章」であることを納得させられますね。

クライアントワークのオリジナルテーマ制作 〜実務でのWebサイト構築の抑えどころ〜

実務でのTIPS集といった感じのセッションですね。
WordPressの実務経験のない私にとっては、こういうのを知れば知るほど実戦での選択肢が増えるので良いです。
後半の「WordPress警察」や「width警察」は素直に草ですねw

印象深いのはブロックエディタ(Gutenberg)の実演があったことです。
「ブロック単位でのコピペ」「再利用可能ブロック」など、確かに便利そうだなーと思う機能を知りました。
わぷーの中の人からコメントをいただいたこともあり、サポート期限も限られているようなので、少しずつ触っていきたいですね。

ブログやメディアを大きく育てていくには。始めるきっかけ・記事更新・SEO・コミュニティについて

「ブロガー向け」とあった通り、記事の書き方・話題の見つけ方のコツなどに関するお話でした。
登壇者の方の具体例を交えてのお話だったので、話に信頼性がありますね。

内容の中では「ブロガーとライターの違い」が心に残っています。
ライターは取材と記事の作成のみに対し、ブロガーはそれ以外のネタ収集や取材交渉、サイトの保守もやらなければならないわけですね。

また私は「SearchConsoleとアナリティクスの連携」のことを知りませんでした…。
そういう意味では非常に有益な情報が得られたセッションでした。

WordPress と SSG(Static Site Generator) が織りなす、WordPress ウェブフロントの新世界

「JAMStack」という概念を知ることができました。
HTMLをあらかじめビルド&デプロイしておき、動的コンテンツをWebAPIから取得する感じですね。
「CDNをフル活用できる」「セキュリティの局所化」など、メリットを聞くと納得させられるものがあります。サーバレスが認知されてきた今日だからこそでしょうか。
WordPressをサーバレスで動かせる日もそう遠くはなさそうです。

あとがき

そんなわけで、WordCamp Tokyo 2019に参加してきました!
今回も各セッションで印象的なお話が聞けたので、行った価値は十分にあると感じます。
長年開催されているだけあって、セッションもコンテンツも充実の内容です。流行を知る意味でも、お世話になっているソフトウェアのカンファレンスは顔を出しておきたいですね。

down

コメントする